オリジナルマッサージオイル「RIN」とは?ブレインパークのオリジナルオイルを紹介

ブレインパークでは、独自に精製したオイルを揉みほぐしに利用します。それは「RIN」と言うオイルで、再生医療の技術により作られました。
再生医療の技術が詰まった、美容と健康によいマッサージオイルでございますので、ぜひ当院の施術を受けて、その効果を実感してください。
本記事では、ブレインパークで使われているマッサージオイル「RIN」について詳しく解説します。
目次
マッサージオイルとは
マッサージオイルとは、マッサージをする際に身体に塗布して使うオイルのことです。身体のむくみを取ったり、肌の保湿に効果的なアイテムだとして多くのエステサロンでも、使用されています。
とくに、マッサージオイルは肌の表面に幕を張ることで、皮膚の水分を逃がしにくいと言われています。そのため、年齢とともに気になる肌乾燥のケア用品として利用する方も多いのです。
ブレインパークでも、オイルを利用した揉みほぐしの施術を行っており、当院で使用するオイルは独自に生成したオリジナルオイルです。
次に、再生医療の技術を取り入れた、当院独自のオリジナルオイル「RIN」をご紹介します。
マッサージオイル「RIN」とは?「ブレインパーク」のオリジナルオイル
ブレインパークの揉みほぐし(オイルトリートメント施術)は、オリジナルのマッサージオイル「RIN」を使用しています。
再生医療の技術が取り入れらた「RIN」は、通常のマッサージオイル以外の効果も備えています。
ここでは、「RIN」の特徴とメリットをご紹介します。
「RIN」の特徴
ブレインパークオリジナルのオイル「RIN」の特徴は、再生医療によって生み出されたヒト乳歯幹細胞培養上清液10%が含まれていることです。
抗酸化作用のあるオイルが肌をカバーすることで、疲労改善の効果が期待できます。さらに、血管再生をサポートして、凝り固まった筋肉にもアプローチ。
再生医療の技術で生成されたヒト乳歯髄幹細胞がオイルに含まれることで、通常のオイル以上のメリットを実感できるのです。
次に、そのメリットについて具体的にお伝えします。
再生医療の技術がつまったマッサージオイル「RIN」|3つのメリット
マッサージオイル「RIN」で施術を受けるメリットは次の通りです。
いずれのメリットも美容と健康に好影響をもたらす内容です。それぞれ詳しくご紹介しますので、参考にしてください。
肌に透明感を与える
「RIN」のオイルを使って揉みほぐしを行うと、肌の透明感が上がったと好評いただいています。
揉みほぐしによる血行促進とともに、オイルに含まれる上清液が肌をカバーすることで肌内部にアプローチ。血液によって運ばれた新鮮な酸素が肌細胞に届きやすくなるうえに、老廃物のデトックスも期待できます。
結果的に、酸素供給の不足や老廃物の蓄積による肌のくすみが薄くなり、肌の透明感を実感できるのです。
炎症を抑える
「RIN」に含まれるヒト乳歯髄幹細胞上清液には、炎症を抑える効果を期待できます。
そのため、脳の炎症であるアルツハイマー型認知症や皮膚の炎症によるアトピー性皮膚炎といった炎症が原因で起こる病気の予防に対するサポートが可能です。
ヒト乳歯幹細胞上清液で使われている歯髄細胞は、子どもの若い乳歯から生成されていることもあり、良質な幹細胞を多く含んでいると言われています。
幹細胞の役割は、新たな細胞を生み出すことであるため、細胞の活性を促すような成長因子が豊富に含まれています。この成長因子はサイトカインとも言われており、細胞の働きに影響を与えるのです。
たとえば、上清液中のサイトカインはマクロファージなどの免疫細胞に影響して、炎症に関する働きを整えることも可能。結果的に、慢性的な炎症も起こりづらくなると考えられます。
ヒト乳歯幹細胞上清液は、幹細胞が分泌した成長因子(サイトカイン)が蓄積した培養液の上澄み液から作られています。
つまり、幹細胞培養上清液を含むマッサージオイル「RIN」を使った揉みほぐしを受けると、脳や皮膚の炎症を抑えられると考えられるのです。
幹細胞についてさらに詳しく知りたい方は、次の記事を参考にしてください。
関連記事:幹細胞とは?再生医療における、さまざまな利用法について解説!
毛細血管を再生
幹細胞培養上清液にはいくつかのタイプがあり、「RIN」に使われているヒト乳歯髄幹細胞上清液は、歯髄由来の幹細胞培養上清液に属しています。
その上清液の特徴は、他の上清液に比べて血管の再生に関わるサイトカインが多く含まれることです。各タイプに含まれるサイトカインは次の通りです。
グラフからもわかる通りに、「RIN」に含まれる歯髄由来幹細胞培養上清液には、VEGFといわれる成長因子(サイトカイン)が多く含まれています。VEGFとは血管内皮細胞増殖因子とも言われており、血管新生やリンパ管新生について重要な役割を果たしています。(注1)
血管新生とは新しい血管が作られることであり、身体が本来備えている機能なのですが、VEGFによってその機能がさらに促進されると考えられるのです。
「RIN」を使った施術風景
ここでは、マッサージオイル「RIN」を使って施術を行っている施術風景をご紹介します。ブレインパークでは、ここで紹介するような施術を行っておりますので、参考にしてください。
顔に「RIN」を擦り込む
体内へのアプローチを狙って、「RIN」を肌に擦り込んで施術いたします。筋肉もほぐれることで、血行も促進されるため、むくみがスッキリして小顔効果も期待できます。
デコルテ
デコルテにもアプローチして、顔面部への血流を改善。血流が良くなることにより、酸素が身体の隅々まで行き届き、老廃物が排除されることでむくみが気にならなくなります。
さらに、肌の透明感アップも期待できることでしょう。
首のストレッチ
首のストレッチも施術に取り入れて、凝り固まった筋肉を開放。肩まわりの凝りもほぐれて、上半身が軽くなります。
ここまでで、他のマッサージオイルにはない「RIN」の特殊な効果のみをお伝えしましたが、もちろん通常のマッサージオイルのメリットも備えているのです。そこで次に、一般のマッサージオイルについての効果をご紹介します。
一般のマッサージオイルで期待できる効果は?
一般のマッサージオイルで期待できる効果は次の通りです。
マッサージオイル「RIN」は、一般のオイルと同じ効果も期待できますので、参考にしてください。
保湿できる
マッサージオイルは保湿効果に優れていると言われています。その理由は、油分が肌をカバーしてくれるため、肌の水分が蒸発しにくいのです。
特に、年齢とともに気になる乾燥肌にはおすすめなのではないでしょうか。
むくみや疲労を和らげる
マッサージオイルを使って、むくみが気になる部分を揉みほぐすと血行が促進されて、むくみが和らぐ効果が期待できます。
また、血行が促進されることで、疲労物質が血流によって運ばれるため、疲労の蓄積がスッキリする可能性も。ブレインパークでも顔や首まわりの筋肉をしっかりもみほぐすため、顔のむくみがスッキリして、お客様にも満足していただいています。
リラックスできる
マッサージオイルには、アロマがブレンドされているものも多く、その香りはリラックス効果をもたらすと言われています。
当院オリジナルマッサージオイル「RIN」にもアロマオイルがブレンドされており、香りでも施術を楽しんでいただけます。
ブレインパークで「RIN」を使った施術をお試しください
ブレインパークでは、独自で精製したオイル「RIN」を使用して、揉みほぐしを行っています。
「RIN」にはヒト乳歯髄幹細胞上清液が含まれており、その上清液が含まれることで次のようなメリットがあります。
通常のマッサージオイルとは異なるメリットがあるうえに、保湿や疲労軽減、リラックス効果といった通常のオイルと同じメリットも備えています。オイルによる美容と健康への効果を実感したい場合は、ブレインパークでオイルを使った揉みほぐしを受けてみてください。
注1:VEGF (vascular endothelial growth factor)|一般社団法人 日本血栓止血学会

「はり師」「きゅう師」の国家資格を取得した鍼灸師です。
東洋医学に基づく知識をもとに、皆様の生活の質の向上につながるアドバイスを致します。